ネタ帳ブログを設置するポイントをまとめてみました

アイデアメモ

アイデアマラソンのノート的な使い方ができるスペースをどこに作るか、ローカルPCに保存する、メーラーを使うなど、これまで色々と試してきましたが…ようやく一つの結論に到達。そこで一度、考えの整理も踏まえてポイントをまとめてみます。これがベストというわけではありませんが、一つの案として受け入れてもらえればと思います。

結論としては…ローカルとオンラインの併用+アナログ、いいとこどりをする感じです。

※なんとなくアイキャッチ用の画像、付けてみました。

東大生ブログランキング

発想を生むまでの思考過程は後半に回して、まずは結論。

解決案・自己流アイデアメモ帳

  1. データ保存用に、オンライン上にブログを置く。
  2. 携帯やブログエディタからも投稿できるようにしておく。
  3. オフラインで保存が利くブログエディタを用意する(ScribeFireとか)
  4. データの入力は以下の形で。
    • ネットが繋がるなら、直接ブログに。
    • 繋がらなければ、ブログエディタ上に保存。
    • 携帯や他人のPCしか無いときは、メールで投稿。
    • 会議中などは紙に。この場合、必ず打ち直すorスキャナで取り込む。
  5. タグがあるとさらにデータ整理がしやすいので便利。

こうすることで、オンライン上にデータが集約でき、ネットが繋がらない環境でもそれなりに対処することができます。あとは定期的にバックアップするなり印刷するなりしておけば、保存も完璧。

公開か非公開かは、個人の自由にします。パスワード付きで知り合いにだけ公開、なんて形でもいいかもしれませんね。

いろんな場面で思いついたアイデア、うまく集約して使いこなしましょう!

創造のタネ

ちょっとダラダラ書く感じになりますが、今回のアイデアが生まれるまでの思考過程でも書いてみますね。

メモ帳を持ち歩く、Gmailに貯める等、色々あると思いますが、どこにアイデアを集約させるかが一番のポイントになります。そこで、「アイデア帳の設置場所」という観点から少しずつ掘ってみました。

A. アナログ式の場合

まず、メモ帳やノートなど、アナログ式で用意して持ち歩く場合。まず利点を考えると、

  • イラストが描きやすい
  • 保存の安全性は高い
  • どこでも持ち歩ける

などがあります。手描きのマインドマップなんかもここに入りますね。一方、欠点は、

  • 検索性が悪い
  • 共有が大変
  • だんだん場所を取るようになる

特に最初の一つが致命的。仮に100万個のネタがあったとして、「●●ってネタはどこだっけ」と探すのは至難の業です。まとめると次のようになります。

  • 一番自由に作成できる
  • 検索性が悪く、再利用が困難

よってアナログはNG…とは結論づけません。デジタルのアナログを2本柱として、メモを取る場面に応じて使い分けられる用にするのがベストでしょう。

個人的には検索性を重視したいので、基本はデジタルにし、アナログデータは適宜デジタルに直す(文字で入力し直す、スキャナーを使う、etc)ようにします。

B. デジタル式の場合

続いてデジタル式の特徴を考えていきます。デジタルの場合、大きく分けて

  • ネットワーク上に置く
  • ローカルPCに置く

という特性があります。…この二つが以外とくせ者。まず前者の特徴は、

  • ネットが繋がらないと役立たず
  • ネットが繋がればどこからでも見れる、更新できる

となります。これが悩みの種。続いて後者の場合、

  • ネットは繋がらなくとも、PC(PDAや携帯でも可)があればOK
  • 機器を変えるとデータが見れなくなる

となります。入力すること自体は簡単だし、ノートPCがあれば電車や飛行機でも容易にメモできます。ただ、PCを忘れたりするとまったく見えなくなるのが問題。

この2者をうまく組み合わせされたら最高なんですが…と、少し試行錯誤してみました。

その結果、いいとこどりをして生まれたのが冒頭の方法、というわけです。

編集後記

帰り、常磐線が信号機トラブルで遅延。…1時間以上立ち乗りしてましたよorz

最近、鼻風邪です…。早く治したいです。