医師や看護士は、まだまだ負荷が高そう…?【携帯端末を利用した医療過誤防止システム】

今朝、電車で読んだ論文その2。

論文紹介

  • 携帯端末を利用した医療過誤防止システム
  • 扇原勉 et al.
  • 第26回医療情報学連合大会(1-B2-1-5)、2006、 日本

背景と目的

医療過誤の対策として、PDAの利用が普及。有益ではあるが、その利用による負荷増大の恐れ。

そこで、使用場所や使用者に対して、制限を細かく設定できるシステムの開発。本論文では、システムの概要を紹介。

方法

医療過誤防止

バーコードで整合性チェック。2重読み取りを防ぐため、患者のリストバンドにつけるバーコードとシステム側、薬品側のバーコードは異なる規格の物を用いる。

ベッドサイド支援
権限制御

医師や看護士はPDAの全機能を使用できるが、放射線技師などは一部のみ使用可とする。

結果と考察

割愛。

思いつきメモ

ワークロードは低下してる?

放射線技師など、ある作業に特化した職種に関しては、利用制限をかけることで使いやすさが増す事は理解できる。一方、医師や看護士は「全機能」を使えるように設定しているため、結果的にはPDAによるシステム操作をすべて覚える必要がある。全体としてのインターフェースなど、より入念に見ていく必要がありそう。