大人のスピード勉強法
大人のスピード勉強法―時間がない人の66の具体例 中谷 彰宏 ダイヤモンド社 2005-06 |
多作家、中谷さんの一冊を読んでみました。内容は、学び方について66のアドバイス
をまとめたもので、短時間で読めるものです。
具体的にどのように勉強するべきか、という点も有用だとは思いますが、
個人的には最後にまとめられていた「楽しんで」勉強をやる、という事が
最も大切ではないかと感じます。
本書での「楽しみ方」としては、勉強をレジャーのように、「好きな」事を学ぶ
という事を紹介していました。とにかく、「強制的に」「試験のために」という、
マイナスイメージを持たないでやることが、勉強するための意識を高める最も
大切な事だと思います。…そうは言っても、知的好奇心の問題等、一筋縄では
行かないことでもありますが。
内容についてはこの程度で切り上げて、次に、雑感として思ったこと。
この本は今年の6月に軽装版として再出版されたものですが、手にとって
最初に思ったことが、「カバーがない(海外のペーパーバック式)」という点。
日本の単行本では99%以上がカバー付きだと思いますが、果たして
カバー(さらには帯)をつける必要性ってどのくらいあるんでしょうか。
個人的には、無いなら無いで平気なんですが…。
表面の保護、見栄え…など、色々理由はあるはずですが、こうやって
カバーなしの本が増えてきてもいいんじゃないかな、と思います。
…と、何かちょっと脱線したことも書いたけど、今日はこの辺で。
ディスカッション
コメント一覧
学部の授業だから仕方なくやってたことも、自主的に勉強すると理解も自分のペースになって、勉強のスタイルとしてはいい、というか自分にあってることを最近実感してます。
今も、夜遅くまで研究の傍ら、勉強中。読みたい本はお・あ・ず・け☆(…ゲェッ)ってな。
最近はテレビも見てないよう。まわりの話についていけない。だから今は音楽が僕の友達なのさ(ちょっといってみただけ)。
結局の所、自分に合ったスタイル見つけるのが大切だろうからね^^;あとは…何をどのくらいのレベルまで身につけたいか、って所かなぁ?
全部を全部パーフェクトにするのは無理なんだから、どこを深く、どこを浅くするか…。結構悩むところだけど^^;
ピンバック & トラックバック一覧
「大人のスピード勉強法」10年間コツコツ続ければ、どんなことでも学問になります
・はたから見たら、遊びのように見えることも、10年間コツコツ
続ければ、どんなことでも学問になります。(p202)
「大人のスピード勉強法」中…
★★★☆☆「大人のスピード勉強法」中谷彰宏、ダイヤモンド社(2…
いつも応援ありがとうございます。今日は何位になっているでしょうか?—■今朝のカザフスタン・ウラルスク:9時…