「手帳ブログ」のススメ 大橋 悦夫(著)
ブログを第2の頭脳に
「手帳ブログ」のススメ 大橋 悦夫 翔泳社 2006-04-20 |
4つのサイクル
『シゴタノ!』管理人の大橋悦夫さんによる本。
聖幸さんの『俺と100冊の成功本』や、
tenさんの『10倍ブログ(自己啓発編)』でも紹介されています。
タイトル通り、ブログを手帳として=「第2の頭脳」的に使うための手法、です。
実践していく上でのサイクルとして、次の4ステップが掲げられています。
- 記録する
- 読み返す
- やってみる
- 習慣をつくる
思いつきを記すだけでなく、後で俯瞰するように読み返して内容を整理し、
実際にそのアイデアを実行してみる。さらに、それが長続きするように習慣化する。
どちらかといえば、1~3のサイクルを4で支えるようなイメージでとらえてます。
ネタ帳としてのブログ
手帳ブログを書くために、その材料(=豆論文、短い文章)をストックしておく
ネタ帳の必要性が書かれています。
大橋さんは「Yahoo!ノートパッド」を使用しているようですが、
普段Yahoo!をあまり使ってないし(管理が面倒になるし)、他を考えてみました。
メッセンジャーで保存するのも考えたんですが、作業記録と混ざるのも嫌だし、
なにしろあのせまい所に長文を書いてると見づらくて仕方がない(苦笑
で、結局どうしたかというと・・・MTでブログを一個追加。
ブログを書くためのブログを作ったわけです(笑
ブログで書いていると、ブログエディターを使ってオフラインでも保存できるし、
携帯からモブログとして投稿しておいたりもできるので、メモがしやすい、というのも特徴。
カテゴリ分類の練習したりもできるので、それなりに便利です。
欠点は、気を付けないと中身が外から丸見えになる点。
はてなダイアリーのプライベートモードみたいに、
自分しか見えないブログにすればいいんでしょうけど・・・
あんまりやり方知らないので、結局そのまま公開状態。
あともう一つの欠点といえば・・・・
「創造マラソン」本体よりも気楽に書けて、ネタがたまりまくることでしょうか(笑
小ネタ大ネタ併せると、既に10以上。(Google Notebookネタとか、使ったのもあるけど。)
更新回数がやけに増えたりしたら、ネタ帳がパンクしてきたと思って下さい^^;
豆論文といえば。
速読の参考にしてる斉藤英治さんの本でも、
「読んだ本からの思いつきについて、1200字程度の文章断片としてまとめておく」
という事が提案されてました。
何事も文章でまとめておくことが大切だよな、と改めて実感。
ディスカッション
コメント一覧
淺田さん、こんばんは。
ネタ溜まりまくりですか(汗)。
すごいですね。
その調子で1000目指してください!
樋口先生曰く、いいアイデアは「3/1000くらい」だそうですから(笑)。
ところで、昨日のソフト、トリセツないんですか(汗)?
DLして開いたまま放置中・・・(汗)。
smoothさん、こんにちは!
3/1000 の元ネタ(ハインリッヒの法則)、
今日載せた資料にもちょこっと書いてます(笑
bluwindのトリセツですが・・・
ヘルプファイル、多分入ってるはず^^;
起動後、右クリックメニュー → 情報 → ヘルプ
で行けるはずっす。