ブラウザ、乗り換えますか?(Biz.ID 読者バトン)
ITmedia Biz.IDの読者バトンを久しぶりに。
今回のバトンは、「ブラウザ、乗り換えますか?」。IE7やFirefox2.0の登場などで、色々な新しいブラウザが出てきたので、今ちょうど話題になりやすいネタですね。こばやしさんのブログでも、「他社ブランドにカスタマイズしたIE7の提供」について取り上げられていましたが、その辺との兼ね合いもあるのかな~。では、バトン始めてみます。
- 現在メインで使っているブラウザは?
- そのブラウザのお気に入りの機能は何ですか?
- メインで使っていないけれども興味があるブラウザは?
- どんなブラウザなら乗り換えますか?
- 「(既存のブラウザは抜きにして)ブラウザにこんな機能があったらいいな」を、思う存分語ってください
- Webアプリをその場で書けて、テストできる。
- 「このページはどうですか」機能
- アクセスランキング表示
- そもそもOSがブラウザに
- オフラインのキャッシュ強化
- 時計、ToDoリストのリマインダー
- タイトル部分を使った広告
- 簡易PDFリーダー
2個を併用しているので、どう答えたらいいか迷うのですが…一番のメインはFirefox。もう一つはSleipnir。
Firefoxの気に入っている点は、拡張機能の豊富さ。何でも入れればいい、とまでは言いませんが、del.icio.usやGmail、IEとのエンジン切り替え、英辞郎など、便利なものが盛りだくさん。一方のSleipnirは、RSSリーダー部分が気に入ってます。FirefoxのSageが何となく苦手なので、ブログやニュースを読むのはSleipnirが中心になることがあります。
(余談:RSSリーダーの専用ソフトも、一応入れてます。これは、電車などオフラインの場所でタイトルを流し読みするために利用。)
Opera。以前にちょっと使っていたのと、ウィルコムでお世話になった事もあるので。どこかで広告がなくなったような事を読んだ気がするので、今度試してみてもいいかな~…とか。
Firefoxより軽く、機能追加は豊富で、RSSリーダーが使いやすくて、IE専用のツールバー(マップライターで使ってる、MindManagerの物とか…)が使えて。かなり無茶言ってますが、このくらいだったら乗り換えると思います。特に最初の二つ、重要(笑)
思う存分、と言われたので、プチアイデアマラソンにさせていただきます(笑
PHPとかPythonを使える、簡易プログラミング環境、という感じ。
Amazonのオススメ本みたいに、履歴から勝手に選び出してくれるもの。
普通はサイト側が用意する物ですが、アクセスカウンタやランキングをブラウザに盛り込んでしまう。
もう、ブラウザだけに特化したOS。起動と同時にブラウザが開き、閉じたときがOS終了。
キャッシュを少し大量に保存。…容量つかいそうだけど。
ネットサーフィンをしすぎて、気づいたら数時間経っていた…なんてことをなくすために。時間が来たら、タブ情報は全部保存してブラウザ強制終了…なんてのもアリ。
おそらく、ページを開いてからは一番使われていない場所だと思うので、そこにちょっと宣伝。もちろん何でもOKじゃなく、見ているページに関連づけされた広告、ニュースなど。
起動時間が限りなくゼロなPDFリーダー。普段は間違ってPDFを開くとショボー(´・ω・`)ーンとなるので。文字部分だけ抽出して読んでくれるとか。
とりあえずこのくらいで止めておきます。他、また思いついたときにでもとりあげます。
以上、こんな感じです。読んで頂きありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
デスクトップの機能を統合したブラウザが、淺田さんには、よいのかもしれませんね。
わたしは、もっと、参加を促せる機能があるとおもしろいかなと思っています
こんばんは~!
うーん、私はブラウザは、GMailのログインで使い分けるためだけのものとして(笑)Firefox使ってるくらいで、メインはIEなんですよ(芸が無い)。
ただ、IEでも、右端にタブ(って言います?)が縦に並ぶように配置しているので、画面を10個開いたとしても、一覧が観やすいという工夫(?)はしています(笑)。
ヘンですかね(汗)?
おお、その辺の事、全く分からなくて・・・。
ちょっとずつ勉強します~。
>逆に寛永寺に火を…というのは、さすがに避けたのでしょうか?
それは避けました。
放火は、市民に害が及ぶので、したくなかったようです。
コメントありがとうございます!
>こばやしさん
参加を促せる機能…なるほど、そういう方向からの切り口もありますよね。
>smoothさん
タブの縦配置…見やすいかも。Firefoxでもできるのか調べてみよう~っと。まずはIE7を入れてみるべきなんだろうか(笑)
>齊藤さん
またこういうネタもとりあげて行くので、参考になったら幸いです。