情報感度を磨け! 西村晃(著)
情報の収集と活用
情報感度を磨け!―スピード時代を制する収集・活用の新技術 西村 晃 成美堂出版 2002-05 |
アンテナ感度を磨く
未整理本、消化キャンペーン中。ブックオフの100円コーナーで見かけた本。アマゾンの様子を見る限り、かなりマイナーな本のようです…。まあ、100円の価値以上が見出せればいいんです(苦笑)
まずはあとがきより、軽く抜粋。
そもそもそんなに有益な情報が簡単に手に入るということは、ほかの人も手にできるということなのだ。みんなが儲かるなんてことがあるわけない。「みんなが知ったら、おしまい」なのだ。情報とは、希少性にこそ意味がある。
溢れかえっている情報の中で、「有益な=希少な」情報を選び出すためのアンテナを持っているか。余計な情報を捨てる判断力を磨くか。
言われてみると当たり前。でも、これを忘れて情報収集をしても、「そんなの常識だよ」と言われるものしか入手できなくなります。たとえば、新聞の一面記事の情報は誰でもすぐアクセスできるため、内容が重要であっても希少性はきわめて低いです。
もちろん、そういった情報に長けている人も大切な存在でしょう。でも、それよりも、たとえば2chのような玉石混淆の「超」大量データの中から、「これは!」という情報を見抜くセンスがある人の方が、価値も高くなるでしょうね。
情報と幸運
なんだかあとがきだけで記事書いてますが(笑)、もう一つあとがきより。
本当に役立つ情報は、行儀よくやって来ないということである。
この一文を見て、先日紹介した「グッドラック」にあった「幸運の下ごしらえ」を思い出しました。待っていればいつか飛び込んでくる物ではなく、自分が日ごろから努力し、準備しておくことで、有意義なことが訪れる。幸運だろうが情報だろうが、これは当てはまることですよね。
句とマップ
[tegaki]希少価値 情報の値打ちは ここにあり[/tegaki]
おまけ
今日は結構あっさり書きましたが…100円以上の価値を感じていただけたら幸いです(笑)
さて、それより…ちょっと問題発生。スパム増大中です(汗)今はコメントもTBもスパムフィルター使っているだけですが、場合によっては認証制にするなり、少し対策してみます…。
ディスカッション
コメント一覧
淺田さん、おはようございます。
確かに情報は日頃からアンテナ立てておくと集まりやすいですね。
私も恋愛メルマガ(笑)書いていたころは、そういう情報が集まったというか、雑誌でも目に付きましたし。
あと、私のような書評系はアマゾンのレビューを見抜いてこそ、というのはあるかも。
私はとりあえず、買う前にその本のレビューした人のプロフ等はチェックしております。
smoothさん、こんにちは!
自分が欲しい情報を普段から意識してると、不思議と目に止まってきますよね。
アマゾンのプロフチェックは僕もよくやります。他の本はどんな評価書いてるかな~…とかも。
淺田さん、こんばんは!
アンテナ感度のいい人にはすごいなぁと感心させられます。どこにそんな情報あるの?とアンテナの向け先も分からない私には不思議で仕方がありません。
>手文庫さん
コメント大量にありがとうございます!
個人的に使っている手法としては、ブログ検索で興味のあるキーワードをかけてみる、という単純なものがあります。まずは興味本位で探しても問題ないかと^^;