13冊目:図解・速習『学問のすすめ』

書き出ししか知らないのはもったいない!!

4893469193 図解・速習 『学問のすすめ』
福沢 諭吉

総合法令出版 2005-09-22
売り上げランキング : 188,822

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」。あまりにも有名な書き出しです。
・・・・で、この先どう続いていくかは存じでしょうか。

「市民は平等でなければいけない」? ・・正論といえば正論ですが、
これじゃ『学問のすすめ』になりません。

要点だけまとめると、次のようになります。
生まれながらの違いはない。実際にその差を生み出しているのは、
学問をしているかどうかである

つまりは「学問は大事だよ」と言いたいからこそ、こんなタイトルにしたわけですね。

この後、学問(特に実学的な物)の大切さから、社会的道徳、生活習慣など、
いわゆる「成功哲学」について触れられているのが『学問のすすめ』です。

知ってるけど知らない本、という感じだったでしょうか?

はい、若干のカルチャーショックを受けたそこのあなた。
…いや、受けてなくてもいいです。 だまされたと思って読んでみてください。

原文にそって丁寧に現代語訳されているだけでなく、
各章、節ごとに簡単なまとめも加わっているので、一気に読み進めることも出来ると思います。

…やや宣伝っぽくなりましたが、イチオシ本です。

20060214.png

『思考は現実化する』とか『7つの習慣』に代表されるように、外国産の成功哲学(の翻訳書)は
かなりのベストセラーになりました。国産の成功哲学(の現代語訳書)も、同じように
評価されてよいのではないでしょうか?

この本の中で、「欧米偏重主義は止めなさい」という警告がなされていましたが、
現代にも通じるところがあるのではないかと思います。

特に『学問のすすめ』の場合、書き出しが有名になりすぎて一人歩きしている感もあります。
中高あたりの教育現場において、「正しく」教えられるかどうか、という事もちょっと気になります。

…日本史で触れるだけではなく、国語教材として取り扱ってもいいと思うんですが…
いかがなものでしょうかねぇ。

読書

Posted by Ater