ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ 高橋浩子(著)
たまにはこんなメルマガ本も。ブックオフでの掘り出し物です。13/200冊目。
メルマガ著名人インタビュー
ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ 高橋 浩子 明日香出版社 2003-12-18 |
読者の心をつかむ
プレジデントビジョン、地球探検隊など、著名なメルマガ発行者7人へのインタビューがまとめられた1冊です。・・・といっても、この本、「メルマガ成功のルール」(Webookの松山さん、百式の田口さんなどが登場)という本の第二弾的なものなので、本当はそっちから読むべきだったのですが(汗)。
7人のインタビューを通し、共通する意見、人によって異なる意見は様々です。その中で最も共通する認識が、「メルマガへの目的意識」。始める前に明確化するか、始めた後で軸を固めるかは異なるにせよ、あやふやな目的意識ではダメということ。最初はどうにか頑張れても、長く続けて行くには目的意識が大事になるわけですね。
また、メルマガ十ヶ条としてまとめられた内容のうち、
- 本気でやるなら「書きたい」から「読者満足」を目指す
- 上質な情報、誠実な態度、そして熱い思いが「共感」を呼ぶ
という点にも納得。これらはメルマガに限らず、ブログや雑誌、書籍など、情報発信をするなら共通して重要になる問題ですよね。相手の時間リソースを使わせてもらう以上は、それに見合った価値が提供できてしかるべき。そして、そのような態度で臨むのが当然の敬意になるわけですし(CLAのメーリングリストを通して学んだ事です)。
さて、ちょっと余談。
現在、CLA(CarriageWay Leaders Academy)でメルマガ発行を手がけています。個人で発行するメルマガと違って、団体全体の活動にも関わってくるため、「読者に感謝してもらえる」「読者に価値を実感してもらえる」事がより重要になってきます。
そんなこんなで、メルマガについても少しお勉強を始めた次第です。
句とマップ
[tegaki]「なぜ書くか?」 自分の目的 忘れずに![/tegaki]
編集後記
研究室の引っ越しはどうにか落ち着いてきましたが、今度は家の・・・(汗)。
ディスカッション
コメント一覧
メルマガをやろうやろうと思って、早や3年。
やっぱり、すべてを自分でやるのは止めようと決意して、3ヶ月。
どうにか、したいですね。
はじめまして
いごっそうと申します。
ネットサーフィンで訪問させて
いただきました。
このようなブログを作りました。
http://2007305.seesaa.net/
無料で新しい自分を見つける資料が届きます。
無料とはいえ
かなり優れた内容です。
資料の中身をブログ記事にもできますよ。
よろしかったらどうぞ。
私のメルマガ成功列車はいつしか停車してしまいました。ヤヴァイです(汗
淺田さん、こんばんは。
>本気でやるなら「書きたい」から「読者満足」を目指す
いやー、私のブログの場合「書きたい」で終わってるからいかんのか(汗)。
>相手の時間リソースを使わせてもらう以上は、それに見合った価値が提供できてしかるべき
よーし、文字数半分にしちゃおうかな(笑)?
実際、毎日読んでくれる方と、検索で来られてファンになってくれる方と、
同じ内容でいいのか疑問に思いつつあります。
かといって書き分けるわけにも行かないし、もうちょっとシンプルな記事にしようかな?
淺田クン
まいど!
目的意識が高いblogにはいつも刺激をもらっています。
メルマガの件もこれだけの問題意識を持っている、ということをお聞きして
うれしいともに、自分も負けていられません!
これからも切磋琢磨して「成長マニア街道」を突っ走りましょう(笑)
365日筋肉痛で。
コメントありがとうございます!
>>ニタさん
僕の場合、かなりブログがメインになっているので、メルマガをやろうとするとコケる可能性大です(というか一度コケさせました)。
>>いごっそうさん
はじめまして。次回は記事内容にも上手く触れて下さるコメントor個人あてメッセージが含まれているコメントだとすごく嬉しいです(苦笑)。
>>hikaruさん
同じく、再発車のタイミングを考え中です・・・まずは目標みなおしから^^;
>>smoothさん
>実際、毎日読んでくれる方と、検索で来られてファンになってくれる方と、同じ内容でいいのか疑問に思いつつあります。
これは分かります・・・とは言っても、誰にでもOKな書き方では逆に客が集まらない、とも書かれていましたし・・・現状維持でもいいのではないでしょうか?^^;
>>Macさん
こちらこそ、いつもCLAでは学ばせていただいてます!今読んでいる本で、かなりCLA向けな本も出てきたので、紹介をお楽しみに!
・・・さて、メルマガ書こう(´・ω・`)