ブログのコンセプトとカテゴリーを見直してみました。

今日は少し軽めに(理由は後述)。

「ケンタノ!」とか言い始めたせいで、さらにブログが暴走した感があります。…ここらでちょっと軌道修正の意を込めて、方向性を見直し&カテゴリー整理。

コンセプト

日常の中で、思いついたこと、面白そうなこと、役に立ちそうなことなどを書き留めていくブログ。読書録、研究録、etc.ただし、単なる「事実の羅列」にはならないようにして、「発想」「創造」に結びつくように。

カテゴリー

主に以下の6カテゴリーを使用。

1.読書

基本スタイルは、読書録+5・7・5で一句+マインドマップ。形を変えながらも続いてる、ブログ開設当時からのメインコンテンツ。現在は(我流)フォトリーディングで読み進めてます。

2.研究

大学院生らしく。研究についての思いつき、あるいは読んだ論文のメモ書きなど。そのうちコラムっぽい物も書けるといいんですが。研究する一方でサイエンス・ライターとしても活躍…なんてできたらいいなあ。

3.記事紹介

ニュースやライフハック記事などの紹介。海外のネタを取り上げる事が多いですが、翻訳記事を作るのではなく、アレンジを加えて自己流になるよう頑張ります。一部、本文を抜粋しながら書いているので、ちょっとした英語の勉強にも?(笑)。

4.IMS

樋口健夫さんが提唱する、アイデアマラソン。毎日一個以上、なんでもいいからアイデアを出して書き留めていくというもの。「テーマ+具体例を数個」を1セットとして書きますので、さらに面白い意見があったら(コメントとか、はてブとかで)出してもらえると嬉しいです。

5.セミナー

出版記念、勉強会などのセミナー緑。著作権に触れないように注意しつつ、議事録+α(思いついたことや実践してみたいこと、etc.)まで書けるように。

6.雑記・雑感メモ

上記コンテンツに含まれないような物。Webサービスやツール紹介なども集約。落ち着いたらサブコンテンツを見直します。

振り返り

一ヶ月の棚卸し。週一でやってもよさそうだけど…ちょっと考えてみる。

ブログ全般

プラグイン紹介とか、テンプレートのカスタマイズとか。

ツール

Firefoxなどの有名ツールから、あんまり知られないようなマイナーツールまで。使ってみて良かったものをご紹介。

and more…

ついでに…ブログを複数作るか否か

カテゴリーごとにブログを作ることも考えたのですが、実施中のアンケート(サイドバー参照)を見る限りでは、現状維持(=複数カテゴリーで1つのブログ)の意見が多数です(まだ投票数が少ないですが…)。また、それぞれのカテゴリーごとにRSS発行などは可能なため、一つのテーマに特化して読み進めることもできます。こういった理由から、現状通り複数のカテゴリーを平行して扱っていきます。

もっとも、ゴチャゴチャして見づらくなるのは確かなので、ある程度の対処方法は考案中。例えば、カテゴリーごとにテンプレートを変えて擬似的にブログが6個あるような扱い方してみるとか、トップページでは各カテゴリーごとに最新記事を並べてみるとか。この辺は追々やっていきます。

編集後記

さて、冒頭に触れた「軽めにした理由」。単純にちょっと疲れがたまったんですorz

先週、今週、来週と、どうも週末がつぶれかけているので、その分の休息が電車の時間に回ってきてます。…ということで、数日くらいは軽めに行くかもしれません。

なお、コメント挨拶もやや不定期になってますが、似たような理由からだとお察しください…。6月になれば少しは…きっと。