時間畑の耕し方(ビジネス選書セミナー:大橋悦夫さん)
ビジネス選書セミナーに出席してきました。講師は大橋悦夫さん。LIVEHACKSの内容に沿って、特に「時間畑に種をまく」部分に重きを置いた内容。ワークを含め、主体的な参加が自然に促されたセミナーでした。
主体性
[tegaki]主体性を持って行動する。[/tegaki]
これがもっとも根本的かつ大切な部分。人を制する、人に制せられない。
この主体性、自分から「やりたい!」と思ったことにはあって当然。問題は他人から押しつけられていたり、やらざるを得なかったりするタスクです。これらの対処法には、
- 主体性を持つように変える
- 止める・思い切って捨てる
- (ダラダラ続ける)
というアプローチがあります(3はあんまりよくないですが)。時間を有効に使うにも、タスクをこなすやる気を出すにも、「主体的な人ほどその効果は高まる」わけですね。
Hacksのつくりかた
よい習慣を作るための種まき術。カフェで仕事する方法、メール禁止日を作る方法など具体例は色々ありましたが、こういったHacksを作り出すためのポイントは
- 何か制限を加える(ムチ
- 望ましい成果が得られる(アメ
- 繰り返す。まずは1週間やってみる
という3点。現状のままでさらにいい成果を求めようとするのではなく、現在ある自由な部分を束縛して、その分を成果に割り当てる、といった感じでしょうか。理想的には自由なままで成果だけ上がっていけばいいんですが、よっぽどの精神力が無いと「自由さ」が「サボりやすさ」につながります…(´・ω・`)
「あれもこれも」ってワガママはそう簡単に実現しませんね 🙄
小さな事から実践を
一歩一歩、実践あるのみ。セミナーの冒頭に
[tegaki](時間管理に対する)課題は必ず解決できる。[/tegaki]
[tegaki]ただし、それには時間がかかる[/tegaki]
というメッセージがありましたが、これを肝に銘じて行動していきたいですね。
編集後記
マインドマップの余談。
久しぶりにステッドラー&色鉛筆で作成。ちょっと薄い感じもあるけど、描きやすかったす。参加者の中に第2期インストラクターの方がいらっしゃったりしたので、どんな評価を受けるかビクビクしつつ(?)作った1枚。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
『LIVE HACKS!今を大切にして成果を5倍にする「時間畑」の法則』セミナーに行ってきた
今回は先ず、「時間畑って何?」という疑問から出席することにした、というのが本音です。成果を5倍にする方法ということなら、「やることの取捨選択」がテーマなのは間違いないの…
今週のレビュー:続ける仕組みをチームに組み込む
» 今週のテーマ:続ける仕組み×チームある会社には、遅刻をするときには、できるだけ面白い理由を考え、それを全社員向けメーリングリストで報告しなければならないというルール…