ブログの開設きっかけとなった1冊(マインドマップ読書術 )
最近では読書記録もiMindMapで行っていますが、2005年にブログを始めた頃はMindManagerを使ったりFreeMindを使ったり…いわばマインドマップモドキでの読書録になっていました。どうせなら、復習がてらiMindMapでまとめ直してみよう…ということで、以前に読んだ本をiMindMapに落とし込んでみる事にしました。
※今後、この手の記事にはタグとして「読書マインドマップ」を付けていきます。
以前に掲載していたマップと、iMindMapによるマインドマップ、並列して乗せてみますので…両者の雰囲気の違いも味わっていただけたらと思います。
…ここまで雰囲気違いますか(笑)。2年前と今と、まとめる際の視点の違いもよく分かります。以前は「本の内容をまとめる」、今回は「本からの発想をまとめる」、ちょっとやり方が違うのも見て取れますね。
こんな感じで、今後はiMindMapでまとめ直したものも掲載していこうと思います。iMindMap事例集として、参考にしていただけたら幸いです。
編集後記
本のまとめ買い。…また諭吉さんがパタパタ…。あとで購入録も付けますね。
ディスカッション
コメント一覧
おおっ、これは面白い企画ですね!
こうして並べると、ソフトの違いも一目瞭然ですし
自分の着眼点の違いにも気が付けるってのは
自身の成長を体感するにもいいですね。
私も過去のマインドマップを描き直してみようかなと思いました。
浅田さん、初めてコメントします。楽です。先日はiknowでのお返事ありがとうございました。
僕もこの本は一度読もうと先月に図書館に予約をして待っているところです。僕のブログはようやく1ヶ月が経ったのですが、パソコンにはあまり詳しくないので最初は(今でもですが、)苦労しました。しかし、マインドマップに関して少しでも輪を広げたり、自分の向上の場としたり、ブログはこれからも役立ちそうです。
それにしてもブログ開設当時からこんなにもパソコンでマインドマップを描かれていたなんて実行力が素晴らしいです!!僕はまだパソコンでの作業はしていないのですが、もっと手描きに磨きをかけてからアウトプットに使えたらと思っています。これからも参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございます@2週間遅れの返信ですorz
≫ さをんさん
もともと、開設当初は「内容をまとめる」=「知識の整理」に特化してましたからね〜…。最近はできるだけ「本から膨らませた発想」も描けるようにしてます。
≫ rakuさん
はじめまして!…というべきかどうかは別にして、コメントありがとうございます♪
解説当初から、「もっとしっかりしたマインドマップ」が描けてれば、今ごろもっと違ったかなぁ…なんて思ってしまいますが、一方で「だんだん成長する過程を味わえるチャンスだった」と考えれば、それもプラスになるのかな、と考えてます。
iKnowも・・やらないとなぁ(汗
ピンバック & トラックバック一覧
マインドマップで想像力をアップさせる
マインドマップというのをご存じだろうか?これは,トニー・ブサン氏が考案した発想の補助ツールである。まず,中央に考えたいテーマを書き,それについて想像する単語や図を木の枝…