マインドマップ・ミニフォーラムに行ってきました。
マインドマップのミニフォーラムに参加してきました。フォーラム自体は昨日の昼間から行われていましたが、日程の都合上31日の昼間だけ参加。参加した内容としては
- ジャグリング
- 全脳体操
- iMindMapの報告会
- 100人ブレスト
といったテーマです。
また、空き時間を利用して何名かのインストラクターにマインドマップのアドバイスもしてもらったりしてきました。枝の書き方、イラストを使うポイントなどなど…次に描くマップから、さっそく実践していきたいです。
以下、簡単に各イベントのレポートを書いておきます。
ジャグリング
まずはTEFCAS(Trial, Event, Feedback, Check, Adjust, Success)という手法の解説。これは様々な物事を習得していくためのフレームワーク。マインドマップのインストラクターは、これを利用してジャグリング(お手玉)ができるようになるようです。
合い言葉は、 How fascinating!
で、実際にインストラクターがお手玉の実践。さらに東大のジャグリングサークル、マラバリスタをゲストにお呼びしたジャグリングコンサートが行われました。…まさかこんな場所でマラバリスタの名前を聞くとは思わなかった^^;
ジャグリング、というと難しい印象もありますが、確かにきちんとしたステップを踏んでいけばボール3個くらいは比較的楽にマスターできそうです(笑)。これ、ジャグリングに限らず手品とかにも応用できたりするかも。
全脳体操
続いて、体全体を動かす体操で脳のリフレッシュ。元NHKうたのおねえさんであるインストラクター(!)の指導のもと、ちょっとした運動タイムとなりました。単なるストレッチと違って、体だけじゃなく脳もほぐされる体操というのがポイントですね〜。
…具体的には、右手と左手で違う動作をさせてみたり、とか。子供の方がすぐ順応してできたりするんですよね(苦笑)。
[tegaki]ええ、かなりボロボロでしたよ(´・ω・`)[/tegaki]
iMindMap
すっかりおなじみ、iMindMap。
今回、新たな操作方法を一つ覚えてきました。それは、「枝の形を変えるためのコントロールポイント(操作点、青い○で表現される点)の増減方法」。今まで、形を上手に変えられずに苦労していた事もあるのですが、この操作が可能だとは知りませんでしたorz
やり方は簡単。Shift+クリック。これだけ。
豆知識として覚えておくと便利です!
100人ブレスト
マインドマップを使ったブレストです。僕が参加した回のお題は、「500円でできること」。さらにグループごとにお題が「日本のために」「家族のために」などがあり、僕のグループはくじ引きの結果「500円で地球のためにできること」に。
…スケールでかい(笑)。
でかさに見合ったアイデアの発散ぶり(?)も見られましたが、なかなか楽しいブレストタイムでした。
途中で他のグループの人と入れ替わりながら行うため、新鮮なアイデアを盛り込みつつのブレスト。大人数が集められるときは、こういうものも実践していきたいですね〜。
編集後記
で、このフォーラム後はちょっと時間を空けて、夜は別なところにGo。詳細はまた後で書きまっす。
ディスカッション
コメント一覧
なかなか楽しそうなイベントですね!
マインドマップは頭の体操にも良さそうですよね♪
淺田さん、こんばんは!
マインドマップ・ミニフォーラム。そんなイベントがあるのですね〜!
100人ブレスト面白そうですね♪マインドマップを共有して使ったり、
グループで何かを生み出す過程(ダイナミックに!)にはとても興味があります。
近い将来、マインドマップがコミュニケーションのベーシックな形になるのでは!?
(もうなっている?)と期待を膨らませているU1です♪
こんにちは。
刺激のあったフォーラムだったようですね。
>500円で地球のためにできること
それは、スケールでかいですね(笑)。
そういう課題のほうがおもしろいですよね。
コメントありがとうございます!
≫ イヴォンヌさん
発想を広げること自体、いい頭の体操になりますよね〜。
≫ U1さん
マインドマップでのコミュニケーション、実現したら楽しいですね〜。文字よりも絵の方が(言語の領域を越えて)多くの人に見てもらえますしね^^
≫ こばやしさん
このときは模造紙にでかでかとマインドマップを描きましたが、かなりカオスな場になりました(笑