自分ブランドセミナー:「フジマキ流『自分ブランド』のつくり方」に行ってきました

藤巻幸夫さんによる「フジマキ流『自分ブランド』のつくり方」セミナーに行ってきました。ゲストにはお兄さんの藤巻健史さん。前半は幸夫さんお一人で、後半は二人の対談形式でのセミナーとなりました。

詳しい内容は書籍「自分ブランドの教科書」を参照ということで、今日は主に対談や質疑応答の部分から書いてみます。…なお、マインドマップはカメラで撮ったものです。ご容赦ください。。。

セミナーマインドマップ:自分ブランドの作り方

にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学院生へ

がむしゃらに

特に若い世代向けへのメッセージでしたが、「まずはがむしゃらにやってみる」事の重要性が語られていました。最初は失敗するかもしれない、怒られるかもしれないけれど、その経験の積み重ねこそが力になっていく、ということです。CLAのセミナーでもよく語られてきた内容なので、特に心に残ります。

そして、この時に「くじけない心」を持つコツは、信念をもつこと。周りに流されて行動していくのではなく、自分の中でしっかりとした軸を持っていれば、それが支えとなって頑張ることができる、というわけです。

今回、藤巻さんにいただいたサインにある言葉も「信念」。「信じて念ずる」、自分自身を信じて行動していけばよい結果につながっていきます。

自分に自信を

情報発信をしたり、活発な活動を行っていくと、それに対する様々なコメントも出てきます。応援するコメントもあれば、非難するコメントも。そんなときにどう対処するか、という質問。

これに対しては、「何か一つ、得意分野を育てておくこと」が語られていました。プロとして「これだけは周りに勝っている」というものがあれば、批判を浴びても怖がらなくて済む、ということ。…もちろんそれでも精神的にダメージはあると思いますが、何か突き抜けている分野を持っていれば、突出するものを持たないよりは気楽ですよね。

2008年これからを考えて

自分にとって響いたメッセージを改めて箇条書きしてみます。一部、書籍の内容と被っていますが。

  • チャレンジしてみる。
    • がむしゃらに頑張る
    • 少し辛い目に遭っても、経験を積む
  • 何か突出できる得意分野を身につける
  • コンプレックスがモチベーションにつながる

いつも「(短期間で)○○という成果を出そう!」と頑張っていた事も多いのですが、ちょっと今年は気楽に…というか、方向性を変えてみます。

ずばり、「アウトプットから経験を得る」ことを目標に。「結果がどうなろうと、まずは色々やってみよう!」という方向です。

インプットも続けつつ、少しアウトプットの割合を増やす。色々な場面で多様なアウトプットを続けることを目標にします。D2の年はアウトプットの年D3の年は卒業に合わせて自分ブランドも確立。こんなペースで頑張っていこうかと思います。

参考図書

2冊紹介しておきます。

自分ブランドの教科書
本セミナーの元になった1冊。
人脈の教科書〜図解フジマキ流シビれる人生をつくる〜
本書に載ってる「サムライチェーンマネジメント」の話が取り上げられていました。

おまけのマインドマップ

セミナーのマインドマップがちょっと寂しかったので、代わりといっては何ですが…iMindMapで一枚。アウトプットの年をどう過ごすか、思いつくままに落とし込んでみました。

アウトプット目標

相変わらず、ノリで書くと恐ろしいことになります(苦笑)。

編集後記

さっそく、ちょっとしたチャレンジを行ってみました。実を結ぶかどうかはまだ分かりませんが…結果が出てきたらご報告します(笑)。