60冊目:プチクリ
クリエイターの楽しみ
プチクリ!―好き=才能! 岡田 斗司夫 幻冬舎 2005-12 |
プチクリ人生
プチクリ。smoothさんオススメの一冊です。
筆者の岡田さんは、エヴァンゲリオンなどで有名なガイナックスの設立者。
・・人によっては「オタキング」って言葉の方が分かりやすいかもですが。
本書で進めている「プチクリ」の生き方は、
「自分の使える時間で」「自分のやりたいように」クリエイターとして表現する、というもの。
専門として、プロとして、生きる糧にするためのクリエイターではなく、
あくまで「自分がやりたいから」「楽しみたいから」やる、ということです。
クリエイターとして必要なことは、
自分の才能を使って何かを創り出し、
自分の感性を使って他人を感動させること。
これさえできれば、
創り出すものの大きさ・感動させる人数の多さにかかわらず、誰しもが「クリエイター」です。
そして、プチクリに必要な「才能」とは、「何かを好きでいること。」
どんな単純なことでも、「何かが好きである」「何かが分かる」ということは立派な才能なわけです。
絵を分かるのも才能、小説の善し悪しを分かるのも才能。
余談:以前の「平成・進化論。」で、鮒谷さんが
「知人にDVD紹介したら、良さを分かってもらえなかった」と書かれてましたが、
これって鮒谷さんには映像の才能があった、って事なんでしょうね(笑
才能探し
自分に眠ってる才能を見つけ出すために、
岡田さんは「才能埋蔵マップ」を書いてみることを勧めています。
これは単純に、「自分の好きなことをありったけ書き出してみる」というもの。
言われてみると簡単だけど、実際にやってみると
すっかり忘れていた「好きなもの」を思い出すことにつながるようです。
・・・なんかGTDの第一ステップに似てますが(笑
そして、ここから「好き」なだけではなく、何か「表現できる」事を探し出すことで、
プチクリマップが完成。本の中や表紙(カバーの下)に直筆マップが書いてあるので、
買ったら見てみるといいです^^
ふと。才能埋没マップを共有してみるのも面白いでしょうね。
自分では気がつかないような「才能の結びつけ」を誰かが気づいてくれるかもしれないし。
興味がある事でいっぱいになってるマップ、うまく使えばプロフィールシート的にも使えるかも??
名刺代わりに才能埋没マップ。面白そうです。
プリクリするために
さて、長くなってきたので簡単に書きますが、この本、
後書きである「おわりに」もかなり味があるものになってます。
エリート主義的な発想で、「一つの道を究めなければ負け犬」的な考え方ではなく、
もっと自由でしなやかにやっていければいいんじゃないか、と。
誰もが持っている才能、原石のままで転がしていてはもったいないですからね。
まずは磨いてみることから。スティーブンキングの言葉を借りるなら、ナイフを研いでみる事から。
軽い感じで読める本ですが、深い内容です。smoothさん同様、僕もオススメします(笑
・・・あ、そのうち才能埋没マップ、書いて貼り付けるかも(笑
ディスカッション
コメント一覧
Aterさん、おはようございます。
この本の良さがわかって頂けてうれしいです(笑)。
個人的には岡田さんがこの本を出そうとしていた時、「厳しさを教えてやってください!」と言ってた人たちが、岡田さんのコンセプトを聞いて「ポワーン」となってしまったくだりにしびれました(笑)。
みんな気持ち的にはプチクリなんですよね。
それと鮒谷さんのDVDの件については、こないだ会った際、メルマガ出してどれくらいアマゾンで売れるか、という話になって、「光ゲンジは売れなかったですねー」とか言われてたんですけど(汗)。
読者考えても売れるわけ無いじゃん、っていう(爆)。
smoothさん、超速でコメントありがとうです(笑
>個人的には岡田さんがこの本を出そうとしていた時、「厳しさを教えてやってください!」と言ってた人たちが、岡田さんのコンセプトを聞いて「ポワーン」となってしまったくだりにしびれました(笑)。
あそこいいですね~。
爆笑問題の太田さんが「プチクリだ」って言ってた所も同様にGood。
プチクリSNSとか面白そう・・・。
mixiにはコミュあるみたいだけど、最近放置だし・・^^;
(あ、足跡つけちゃいました。)