7ヶ月間で12000ものRSS購読者を獲得した10の方法

Probloggerより、「10 Techniques I Used To Go From 0 To 12,000 RSS Subscribers In Seven Months – With No Ads Or Leverage」7ヶ月でRSS登録者を12000名(!)集めたという方法のご紹介。といっても、テクニカルな話はそれほど多くありません。言われてみれば当たり前、というのもいくつかあります。

1. 始める前に基礎固めをしておく

ブログを書き始める前に、テーマなり方向性なりはしっかり固めておきましょう、という事です。

You should also establish some goals – I would focus on having initial goals stated in percentages rather than raw numbers.

「○○個やる」ではなく「○%やる」という考え方で進めていくのも大事。毎月10人増やす、ではなく、毎月10%増やす、とか。成長するに従って課題もレベルアップしますが、そうしないと課題が意味をなさなくなってきます…。

2. del.icio.usに耳を傾けて

はてブ、と言い換えてもいいかも。

The most valuable content that a blogger can create is the type of content that readers want to come back to time and time again and also that they want to share with others.

価値のあるコンテンツとは、読み手が何度も参考にしに来てくれて、かつ仲間同士でシェアしようとするもの。このような傾向、あるいは評価そのものの様子を見るために、ソーシャルブックマークを有効活用しよう、ということですね。

3. コミュニティを見つけよう!

他のブロガーとコミュニケーションしたり、コミュニティに入ってみたり。ちょっと孤独感を味わってしまっている人どうしが集まるだけでも、大きなコミュニティになったりします。つながりの力、ですね。

4. ソーシャルブックマークサイトにはまってみよう

2番目とも関連してきますが。ソーシャルブックマークの中で、リンクを飛んだり、意見交換する人も多いです。それを逆手に利用して、自分もたくさん活用してみる。すると、どんな人がブックマークしてるのかな、と興味を持ってくれた人が覗きに来てくれたりする…と。Give & Given な精神で考えれば分かりやすいかも?

5. 否定的にならない

有名になれないかも、人気ブロガーにはなれないかも…そんな否定的な事は考えないように。「思考は現実化する」どころか、せっかく見に来てくれるブロガーにもマイナスイメージを与えてしまって、遠ざける結果になってしまいます。

6. 「idea box」を持とう!

idea box。ネタ帳とはちょっと違います。

“idea box,” which is for me a small collection of items that regularly inspire me.

自分にとって印象深かったこと、何か影響を与えてくれたような事をまとめたものをidea boxと呼んでいます。自分の思ったこと、感じたことを他人と共有するために使うのであって、単に面白いと思ったことや人が集まってくれそうという理由で集めたものではない…という感じでしょうか。

座右の銘、座右の書…こういった物を集めておくと、後で見返したときも色々と考えることがありそうですよね。

7. 気分が乗っているときに書く

I generally find that there are some periods where I can just pump out content all day long, while other times I have difficulty writing even a word or two.

気分が乗っていれば、一日中書き続ける事もできます。でも一方で、調子が乗らないときは書き出すだけでも難しい。…まあ、そういうものです。書けそうなときには一気に書く。せっかく気分が高まっているチャンスを逃したらもったいないです。

8. 投稿のスケジュールを守る

最初から毎日、と気負うのではなく、最初は控えめに。ただし、楽をするためではなく、あくまで「記事の質を下げないようにする」ため。毎日書いて質を落とすより、週の半分でも高品質な記事を出せる方がよい、という事ですね。

9. 前倒しでやる

7番目と関連してきます。自分でもよくやってますが、気分が乗っているときにはまとめて書いて、記事をストックしておく。こうすることで、何か緊急なことが起きてしまっても、投稿は続けることが可能になります。

10. 読者にメールする

これはちょっと真新しいかも。

コメントなどを通して読者とやりとりすることもあるでしょうが、直接メールをしてコミュニケーションするというのも一つの手段です。自分のブログでコメントをやりとりする以上に情報が交換できたり、口コミで評判が広がったりするきっかけにもなります。

創造のタネ

読者数を増やすという意味では「ソーシャルブックマークの使い方」的なところが重要な気もします。まずは自分のブログを見に来てくれなければ、読者を増やす・増やさない以前の問題ですからね…。

もう一点。

「前倒し」で書くことと、「気分が乗ってるときに書く」事をうまく利用すると、ブログに使う時間を節約できますよね。週末なんかにまとまった時間がとれて、しかもそのときに気分が乗っているようだったら、一週間分まとめて下書きしておく…というのも、ちょっとしたTime Hackと言えるでしょうか?

この辺のTipsって、中身は分かりやすいけど実行するのって意外と難しいんですよね…^^;

編集後記

100冊倶楽部メンバーで、このブログでもコメントをいただいている浅沼さん。このたび、書評本「泣いて笑ってホッとして…1分で1冊読めるブックガイド」を出版することになりました!おめでとうございます!!この調子で100冊倶楽部からの出版が増えていったらいいですね~。

こちらの応援もよろしくお願いします!

東大生ブログランキング