CLAミーティング→充実ランチ→納涼船

やや日記風になりますが。たまには出来事を徒然なるままに(?)書いてみます。…正直、休刊日にしようかと思ったのですが、書かないで逃げてしまうのも嫌だなぁ、と。

東大生ブログランキング

CLA早朝MTG

朝はCLAのMTG。今回は6人とやや少なめでしたが、プロジェクトの進捗確認や先日のBBQに関する反省などをメインに。9月のセミナーについても、じきに告知文を書かせていただきますので、お楽しみに!

ランチタイム

お昼は「マインドマップ的読書感想文」のsmoothさん、「mindmap.jp」の伊藤さんとランチ会。マインドマップユーザーが3人集まったということで、お昼を食べた後はマインドマップを描いて……

[tegaki]なんてことにはなりません。[/tegaki]

三人で共同マインドマップ作ったら、それはそれで面白そうでしたが(笑)。どちらかというと近況報告会になりました。最近読んだ本とか、最近のお仕事絡みの話しとか。ややオフレコな事が多かったので伏せます(汗)。

納涼船(海上ビアガーデン?)

夜はGTD研究会つながりの方々と、東京湾の納涼船に。かなりの大人数で周りが聞こえないほどになってましたが、たまにはこういうのもアリかな。…毎回騒ぐだけだと嫌になりそうですが(笑)。

創造のタネ

よくよく考えてみると、smoothさんにお会いしたのは100冊倶楽部のパーティ以来。オンライン上ではよくご挨拶してるので(最近、少し減ってますがorz)それほど離れた感じはなかったのですが…落ち着いて考えてみるとなんか不思議です。

実際にお会いしていなくても距離をあまり感じないのが、はたしてプラスなのかマイナスなのか。ネット上ですぐに会えるというのも確かに嬉しいです。ジェイカレッジの松山さんがアメリカに飛んだ後も、普通に連絡をとったりすることが可能なわけですし。

でも、あまりにそれが当たり前になると、「人と人」というつながりがちょっと薄れそうで寂しいような…。

うがった見方をすると、そもそも面と向かって会ったところで、それが本当に人なのか、あるいは作り出された人(の形をしたモノ)か分からなくなる時代も来てしまいそうで…。そうなったらもはや「人って何?」みたいな事になってしまいそうです。

科学技術が発展していくことは嬉しいですが、あまりに発展しすぎてしまうのもどうかと思う…そんな気分です。

かなり多くの人に出会った一日だったので、こんな事をつい考えてしまいました。なんだかまとまりの無い話しになってしまいましたが、こんな所で。

編集後記

上記以外に、本屋や伊東屋に行ったり、論文書いたり本読んだり。なんだか充実させすぎた1日にでした。

今日からサイエンスコミュニケータ講座が佳境に。・・・頑張ろう。