PCセミナー@Jカレッジいってきました

昼間にJALビルで行われた、ジェイカレッジのPCセミナーに行ってきました。昼休みの短い時間で、しかも開始が少し押したこともあって、内容がかなりキツキツに…。もう少し時間と内容の調整をしないと厳しかったですね~…。

東大生ブログランキング

内容

内容は以下の三本立て(+α)。

ショートカットキーの使い方

コピペなどのよく使う操作から、「Windowsキー+D」「Alt+Tab」のような知ってると便利なものまで。この段階でもかなり盛り上がってましたね。

フォルダ・ファイル管理

ここはどちらかというと仕事術的な要素も。「マイドキュメントの有効活用」とか、「ファイル管理のやり方」とか、「メールBOXの整理法」とか。

オンラインサービス等の紹介

ここがメイン…の予定が、時間がなかった&セキュリティ的な問題もあったので流すことに。
Gmail、del.icio.us、iddy、RSSリーダーなど、愛用しているツールを一気に紹介。Gmailの所ではゴミ箱活用法も合わせてお話。…みんながゴミ箱使い始めるとGoogleに目を付けられそうですが(汗)。

おまけ:GTD

時間が足りないのは承知で、資料の最後にGTDの解説(&GTD研究会の宣伝)。多分、次のテーマはこれになりそうです。

ただ、GTDの場合、過去の受講経験からだと一度で終わらすのは無茶っぽいです。「簡単な解説、収集・整理のやり方解説」と「レビュー・GTD+Rなどの紹介」と二回に分けて、その間に宿題として収集過程を挟んでもらうのが妥当なのかな、と。

創造のタネ

CLAで司会役ならしたことはありましたが、約1時間半の間、講師側として話すのは初体験。下準備はある程度していったのですが…まあ、最初は結構ガチガチになるわけで…(汗)。

先日の投稿にあった「プレゼンテーションとコミュニケーション」という観点から考えても、まだまだプレゼン的だったなぁ…と反省。知識を伝えようとして、メッセージ性に欠けていたところも問題だったかもしれません。

やっぱり最後は場数を踏んでいかないと、力はつかないのでしょうかね。そういった意味では、反省点は多いといいながらもよい経験になったと思います。次は内容をもう少し絞り込んで&分けて、少し回数を増やして実行してみたいですね。

唯一の救いは、みなさんから届いた感謝メール。少しでもお役に立てた、と実感できるからこそ、次にもっとよいものを提供しようという意欲も沸きやすくなりますよね。(逆境に耐えきれないで潰されてしまうケースもありますので…。)

編集後記

雨も降ったりでようやく異常な暑さからは解放されそうです。…逆に冷えすぎて風邪になったりしないように注意です。