links for 2007-10-19
-
根拠も無しに書いた記事はマズイだろうけど、自分が正しいと思って(勘違いして)書いていたのだったら、お詫びと訂正をしっかりできるかどうかが問題になりそう。
-
なんかこのまま平行線をたどりそうで不安…。委員会のメンバーが偏るのが原因なんだろうけどね…。
-
このモバイルノートいいな~…軽さ、コンパクトさ、値段、どれをとっても便利そう。あとは電源がどれだけ長持ちか…とか、その辺かな。
-
Extended Live ArchivesのWP2.3用、対応策。まだ2.3入れてないけど。
ディスカッション
コメント一覧
「miau」というサイトでパブリックコメントの書き方を教えてもらえます。映像がアウトになれば、自動的に文章もアウトになります(ITmedia記事内で、文章関係業界も権利を主張すると明言)。そうなれば、迷惑メールの中に小説の一節があっただけで、それを受信した時点で犯罪になります。ネット検索もブログを見ることも携帯メールもほぼできなくなります(業界に訴えられたら、“故意ではないこと”を事実上証明できないので圧倒的不利)。一番大事なのは、“ネット以外の人にもこのことを知ってもらう”こと。パブコメ終了したあとも周りに広める、そうして、日本中で反対がいっぱいになれば、さすがに法律を作れなくなります。権利ばかり主張する人たちに、わたしたちが「普通にネットをする権利」を侵害する権利はありません。
コメントありがとうございます!
≫ ぷりんさん
はじめまして。MIAUのサイトは僕もチェックしています。
>一番大事なのは、“ネット以外の人にもこのことを知ってもらう”こと。
確かにこれが一番大事でしょうしょうね。おそらく今の段階で権利を強く主張する側、あるいは反対する側の人間について、その意見が大きく変わる可能性は少ないように思います。
となると、普段あまり関心の無かった人が今回の問題に対してどう考えてくれるか、という所に視点がいくのは当然でしょうし…。
オン・オフ問わず、1人でも多くの人にこの問題を考えていってもらいたいですね。