日本野望の会の新年会に参加してきました

日本野望の会

1981sで知り合ったPinkmacさんが首謀の「日本野望の会」。新年会が行われたので、参加してきました。今日は簡単にその紹介を。

Pinkmacさん曰く、「レポートを書くまでが野望会です」とのこと(笑)。

野望の会ってどんな会?

野鳥の会野望の会のスローガンは、

[tegaki]ITで世界制服[/tegaki]

…違った。

[tegaki]ITで世界征服[/tegaki]

です。もっとも、ITに限らず、「自分の内なる野望を実践する会」と考えてしまってもよさそうですが。

参加者としては1981sや1986sのメンバーをはじめ、今回は20人ほど。みなさん色々な野望をお持ちのようです。

ライトニングトーク

今回の目玉、ライトニングトーク(LT)

名前の通り、ライトニング(稲妻)のごとく素早く、言いたいことをまとめて次々と話していくトークの事です。だいたい1人5〜10分程度で。聞く方も楽しいですが、やっている方がもっと楽しいライトニングトーク。

自分の意見を短く、要点だけをまとめてしゃべる練習にもいいと思います。

…研究室ミーティングの発表も、みんなライトニングトークならいいのに…とか思ってしまった自分。ライトニング学会とかあったらいいのに。

プチライトニングしてきました

で、今回は直前まで発表を迷っていたのですが…会場入りしてから、それこそライトニングで発表資料を作成(笑)。自己紹介を膨らますような感じで、iMindMapを使って発表してきました。…たとえ体験版でも、保存できないだけで全画面表示すれば問題ない、ということで。

…資料残ってないけどね orz

水戸から通ってる事、CLAやJカレッジのお話、ブログの話、研究の話、野望の話、などなど。今回は当たり障りのないお話でしたが、次回はもう少しテキストマイニングかオントロジーに突っ込んだお話をしてみたいところですね。

ちなみに、

[tegaki]ライトニングトークと自己紹介だけで3時間経過w[/tegaki]

そのまま会はお開きになりました(´・ω・`)とってもカオスな空間。でも、それがまた味を出していていい感じです。みなさま、今後ともよろしくお願いします!

次回は2月23日(or 24日)の「才能の無駄使会」、そして3月の学会Jack(!)とイベントが続きます。…情報系の学会なら、知っていれば出せたんだけど…残念。どうせなら「国際学会のJack」も面白そうですが。

IEEEの学会で野望会を広げよう!…とか、そんなノリで。

編集後記

今日、明日と自然言語処理の研究発表会を聞いてくる予定です。