天才工場:「ブログ作家デビュー会議」に行ってきました

ブログを本に。

出版プロデュースを行っている「天才工場」さんのところで行われた「ブログ作家デビュー会議」に行ってきました。簡単にレポートしておきまっす。

野望会で「出版」という言葉を発した翌日にこれです。…野望に向かって一歩ずつ全身(笑)。

東大生ブログランキング

どんな方向性になるか?

このブログから出版に持ち込むなら、まず間違いなくテーマは「書評」でしょう。

天才工場の吉田さんいわく、「テーマを絞った書評」で出すのが一つの手、とのこと。

「Web時代の羅針盤」という橋本大也さんの情報考学しかり、「ビジネスに活かす名著」という土井英司さんの成功読書術しかり。これらの書評本も「テーマを絞る」という作業は行われています。こんな感じで路線を絞って集めると、客層が集まりやすいかも、ということです。

ターゲットをしっかり絞るのって大事ですよね。

他、加えるなら…

書評に独自色を出すなら、

  • 手描きのマインドマップつき
  • 「理系の東大院生」という肩書き(?)つき
  • 575の川柳つき

なんてのがあります。この辺をうまく組み合わせると柱ができあがるんでしょうか…。

まずはブログ記事に付けたタグを整理して、見渡しやすくしてみようと思います。

会議で出た話題

簡単に箇条書きしてみます。…覚えてる範囲で。そして書いてよさそうな範囲で。

  • 「ブログ本」というジャンルのシリーズ化をどう行うか
  • ライターズblogを作ってみる?
  • ロゴとか作る?
  • ブログサービスにおける仲間意識(ココログユーザ同士、とか)
  • 著者ブログ同士で販促

などなど。

トラフィックを集めよう

会議で話したこと、というよりは思いついたこと、ですが。

トラフィックを集めるという意味では、ネタ帳みたいなブログをはてなダイアリーとかで書いて、そこから引っ張り込むのもありかなぁ…とか考えてみました。さすがにコピーブログを生成するのはNGでしょうけど、「気になった事を何でもかんでも放り込む」ブログと、「ある程度まとめて文章にまとめる」ブログを分けて作るくらいなら問題ないのかなぁ…と。

  1. メインのブログ(公開)
  2. アイデアをどんどん突っ込むブログ(公開 or 一部に公開)
  3. 書籍の抜き書き等、著作権的にヤバイメモをするくブログ(非公開 or ローカル)

という3本立てにしておけば、使いやすそうな予感。しょこたんブログだってかなりの頻度で更新してるんだし、ついったーみたいな勢いで更新するブログがあったっていいですよね(笑)。

…ということで、近いうちに公開してみます。

編集後記

研究会、2日目〜。情報処理学会の研究会、結構いっぱいあるんですね…。