時間を工夫して学ぶ(アイデアマラソントレーニング)

今週のアイデアマラソントレーニング、お題は「時間を工夫して学ぶ」。

NHKの語学講座で学ぶことを考えてみないか。どうやって時間を工夫して、どの講座で学ぼうか?

こんな感じの内容です。

どうやって聞くか

まず単純に、「時間を工夫する」という観点から考えて、

  • 「ながら聴講」ができるように、録音するなりCDを購入するなりする
  • NHKの講座だけでなく、Podcastなども活用する

といったことが浮かびます。特に語学講座の場合、音を耳に入れているだけでも効果は出てきますし(アルクのヒアリングマラソンみたいに)。テキストを熟読したりするのは本当の空き時間にやって、「移動中は常に聞いている」くらいの取り組みが効果あると思います。

ちなみに自分の場合、NHKの講座と言うよりはPodcastを聞きっぱなし。以前のブログ記事でも番組リストを書きましたが、また少し選り好みしてきたので…近いうちにまとめ直してみます。

何を学ぶか

とりあえず英語。あとはギリシャ語、韓国語、中国語など。英語以外の3つは、「アルファベットを使っていない」という特徴から選んでます。アルファベット圏なら、文字を見てなんとなく予想がついたりもするのですが(ドイツ語とかフランス語とか)…ハングルとか、知識がないと全然読めません。予想を付ける以前の問題(苦笑)。

ということで、パッと思いつく「学びたい語」はこの辺りです。…趣味の領域でよければラテン語とかエスペラント語とか言いだしたいところですが…。

学習教材は・・

ちょっと触れましたが、最近はNHK講座よりもPodcast派。番組の内容を選べるので、自分の興味のあるものを選りすぐって聞けるのが嬉しいところです。最近はESL系の番組はあまり聞かず、大学の講義、CNETやらWordPressネタやら…かなり偏った番組を拾ってます(笑)。ほか、英語の書評番組とか、ブログ紹介番組とか(百式の英語Podcast版みたいな)あったら聞いてみたいな〜とも思います。

こういったテーマの決まった語学番組って、国内では少ないため、英語サイトに頼ることになります。番組を探すときもその言語で調べる必要があるのでちょっと負荷になりますが…それも一つの勉強、と思えば一石二鳥でしょうか(笑)。

編集後記

マインドマッパー仲間、U1さんのブログで気づいたこと:「そっか、iMindMapで読書録つけるとき、セントラルイメージは本の画像でもいいのかw」…ごく単純な事なのに気づかなかった自分orz