求められる科学技術コミュニケーションとは?(はじめよう!科学技術コミュニケーション)
北海道大学で行われている、科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)による著作。この養成ユニットは、国立科学博物館で行われているサイエンスコミュニケータ養成講座と同系統のものです。
※言葉を使い分けるのも面倒なの ...
思考の整理とクリエイティビティ(佐藤可士和の超整理術)
この本、最初は「また整理術か〜」と思って敬遠していたのですが…実際には「いわゆる片づけ」の他、情報や思考の整理まで扱った1冊となっています。タイトルだけ見て同じように「また整理術か〜」と判断された方、まずは一度手にとって中身をごらんく ...
ウェブ進化論・第2章(ウェブ時代をゆく)
「ウェブ時代をゆく」。レビュー遅くなりすぎましたが載せます(苦笑)。下書き用に使ったメモは「中の人のメモ帳」を。
ウェブ時代のリーダーと右腕「リーダー」として存在できる条件としては、「好き」への没頭が上げられています。人生 ...
検索の行く末(ウェブ国産力)
佐々木俊尚さんの「ウェブ国産力」。既に多くのブログで書評も書かれているので、今回は少し研究と絡めて書いてみようかと思います。殴り書きしたメモは「中の人のメモ帳」で。
ヒヤリ・ハット情報のテキストマイニングまずはヒヤリ・ハッ ...
Google Analyticsの入門書を2冊
連休中ですし、少し軽めに投稿。「Google Analyticsではじめる SEO対策(以下、はじめる)」と「できる100ワザ Google Analytics SEO & SEM を極めるアクセス解析ノウハ ...