106冊目:パワーロジック

論理の鎖・・・というよりは議論の「型」、かな。

4797332433 パワーロジック 論理的に結果を導く秘密の説得術
内藤 誼人

ソフトバンククリエイティブ 2005-09-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

「パワープレイ」に続くパワーシリーズ第二段。

前回のは「雰囲気で押す」、今回は「内容で押す」といった感じかな?
個人的にはこっちのほうが好きです。

内容についてですが・・・

今まで色々読んでたのもあって、あんまり目新しいのはなかったかなぁ・・・。
ドラゴン桜とかで見かけたのも結構あったし。(手抜きマップにその結果が現れてます)

ただ、文庫版だったのに加え、参考文献も色々取り上げられているので、
手元にあるといろんな意味で便利かも。

この本では会社やビジネスの場面を想定して、相手を「上司、部下、クライアント
と分けていましたが、自分としては「教授、後輩、学会の場」くらいに考えて、適用してみたいところ。

まず最初に基本となる「型」を押さえて、そこから状況にあわせて判断していく、
といったスタンスなので、結構受け入れやすかったです。

欠点としては・・「ロジック」といわれて、ロジカルシンキングみたいなことを考えると、
ちょっと期待はずれになっちゃうかも。

どちらも「トポス」には変わりないんでしょうけどね(笑

20051213.png

弊害、ってわけでもないですが・・・

こういう本読んでると、鵜呑みにしたような発表が増えてくる可能性あるわけで。

そういうのって、「こうやればいいや」みたいな適当感が入っちゃいそうで気になります。

いわゆるハウツー本とかって、知らないよりは知ってるほうが断然いいんだろうけど、
それを鵜呑みにするだけだと、五十歩百歩に思います。