三色ボールペン情報活用術

三色ボールペン情報活用術
齋藤 孝

角川書店 2003-06
売り上げランキング : 739

Amazonで詳しく見る by G-Tools

本などを読んで得た情報を整理する場合、
ただ見やすくするだけではなく、有効に扱うことができるようにする必要があります。
ここで紹介されている三色ボールペンの活用法は、重要な点を3種類に分け、
それに応じた色でチェックをつけていくものです。
マップをまとめる際にも、それを念頭に置いてやってみました。

で、使ってみた感想。

ある一つのテーマ・内容を重点に置いて、その情報を集中的に得る場合なら、
かなり使いやすいと思います。たとえば、ビジネス書など。
逆に、対象が教科書とか専門書のように、
扱う分野が広かったり、かなり深かったりすると、中身全部が
色で埋め尽くされてしまうおそれがありそうです。

それから、一つ疑問点。
著者の斉藤さんは、「日常でも、黒ではなく青を使う」ということを書いていましたが、
その場合・・・この本の原稿も、すべて青・赤・緑三色で分類できる内容、という
事なのでしょうか・・・?本のように内容を膨らませる必要がある場合、
三色以外の「黒」が存在することで、重要な部分がより引き出されるようにも思えます。
逆に、「基本は青で書いているだけで、さらにその上から三色でチェックする」としたら、
青でチェックする部分の重要性が、逆に薄れてしまいそうです。

メモをとる場合などは、その場で得た情報を頭で認識して、「必要だ」と思ったから
書くので、これは確かに「黒不要」でいいでしょうけど。

この辺、若干腑に落ちないところがありました。が、実践してみる価値はあると思います。
自分としては・・・長文を書いたりするとき(レポート、論文など)は、
3色で概略メモを書いた上で、本文そのものは黒で書く、というスタンスをとるつもりです。

要は使い方次第、ですね。

20050415.png