「非」検索会議

某氏も心待ちにして下さっている(笑)ので、
さっそくレポート書きます。今日は短くまとめたい・・・けど^^;
『百式』の田口さん、『Passion For The Future』の橋本さんに加え、
産業総合研究所の増井俊之さん、脳科学者の茂木健一郎さんという豪華ゲストも。

 

さすが、募集開始から2時間足らずで満席になるだけのことはある(笑

 

では内容をざっくりまとめていきます。
初参加でも一番前に堂々と座っていたので、聞きやすかったです^^;

Part1:橋本さんのお話

「キーワード検索以外の検索」というお話。
その代表例として「フィルタリーをかける」、「みんなに聞く」、「一覧で眺める」という
3つの内容を紹介されていました。

Part2:田口さんのお話

田口さんがツールなどのUIを作る際に気を付けている、5つの事柄について。
「Knowledge First」、「Time」、「Comparison」、「Trust」、「Result」というものが
そのキーワードです。基本は「単純に」。

Part3:増井さんのお話

検索する事を意識しない」で実行できる検索、について。
「本棚.org」など、様々なものを発明している増井さんですが、今回は「AssocWiki」というものが登場。
ページ間に自動で双方向リンクが生成されるなど、面白い特徴が盛りだくさんでした。

Part4:茂木さんのお話

最後、茂木さんからは「Search and Choice」という観点からのお話。
検索するだけじゃなく、検索したものを「選ぶ」ことで行為が終了する、という事ですね。
脳の嗜好性、報酬に対する感じ方など、脳科学的な見地から深いお話をしていただきました。

 

大事なことは、「できることには限界がある」という事を分かった上で
(つまり、PCにできる事と脳ができることは異なっている事を知った上で)
できることは何でもやってみる!」事だそうです。

 

Part5:全体会議

お話を聞き終わったところで、「全体会議」。ある意味、ここからが本番。
一つの議題に対し、まず15分自分で考えて、
その後近くの6人でグループになって案をまとめ、最終的な優秀賞を決める、というもの。

 

今回のお題は「ブログパーツの考案」。
概要は次のようなもので、「」内部を埋める、というのが作業です。
正確な文章は覚えていないので、雰囲気だけでも。

ビジネスパーソンの典型的な問題である「    」を解消するために、
画期的な「     」という機能をもつブログパーツを発明した。このパーツは、設置者にとっても
「      」という特典があり、爆発的な人気となった。この名前はずばり、「    」である。

 

参考までに・・・自分では、次のようなものを出しました。

「コミュニケーションの齟齬」を解消するため、
「相手の求めるレベルにあわせた和文和訳する」パーツを作る。
設置者にとっても、「齟齬の程度がよく分かり、スキルアップに繋がる」利点がある。
名前はズバリ、「互解くん」( 誤解 から作った。)

 

まあ、単純といえば単純。なお、優秀賞は、

「仕事中にブログが見づらい問題」を解消するため、
「ブログを新聞化する」パーツを作る。
設置者にとっても、「『俺の記事がトップになるかも!!』という意欲が出る」という利点がある。
名前はズバリ、「日刊俺チョイス」

 

素晴らしい。目の付け所が違う^^;

これを読んで、もしなにか面白い案が浮かんだら、コメントにでも投稿してみて下さい。
こういう楽しいネタは、みんなでシェアするのが一番ですので^^

 

次回は年末予定らしいです。忘年会シーズンって事ですね。
・・・暇あったらいきたいな。

おまけ:句とマップ

目ではなく 心で感じる 「非」検索 (なんかどっかで聞いたようなフレーズだ。)

セミナーマップ:「非」検索会議