デジタルツールで仕事ハック!(デジタル・ワークスタイル)

ITmedia Biz.IDでのGTD研究会などでもお世話になった、徳力さんの著作。本書ではデジタルツールを用いた仕事術について、メール、GTD、RSSやブログの活用などの観点から書かれています。

[tegaki]仕事術 ツールと手法で 効果UP[/tegaki]

読書マインドマップ:デジタル・ワークスタイル

メール術

まずはメール術。フォルダ分けを細々と行うのではなく、「要返信」「保留」「アーカイブ」という3つ(信頼のトリオ)だけを使う、という手法。これは以前にlifehack関係の記事を見て既に取り入れていましたが、実際に使ってみるとメール処理がかなりすっきりします。特にGmailやThunderbird2.0などはメールに対するタグ付けも可能であるため、「大学 論文」なんてタグを付けてアーカイブに放り込む、なんて事はよくあります(笑)。

注意点としては、メーラーによってはアーカイブが膨らみすぎると重くなる事もあります。この場合、最新の半年間とそれ以前、みたいな形でアーカイブを二つに分けると、処理が少し楽になります。

あとはメールチェックの時間、ですかね。「会議中にメールが返信できないのは気にならないはずなのに、自分が作業に集中している時に返信できないの事を気にするのはおかしい。」ごもっとも。

GTD

GTD。処理ステップも色々とありますが、最も大事なことは「頭の中にToDoリストを溜め込まない」事。紙なり手帳なりPCなり、とにかく別のツールにはき出して頭をすっきりさせることが肝心です。15分や30分程度で終わらせるのではなく、2,3時間は頑張って書き出してみる。これでもかってくらい頭を振ってあげると、思っていた以上にすっきりします(体験談)。

詳しくは「ストレスフリーの仕事術」やITmedia Biz.IDのGTD特集辺りを参照してください。

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則

なお、GTDに関してはGoogle Notebookを使ったやり方もあります。これに関してはまた、後で触れてみますね~。

RSSの流し読み

大量のRSSを流し読みする作業…って、実は無意識にやってました(笑)。一件ずつ地道に読んでいったら、時間がいくらあっても足りません。タイトルでざっと流してから、読みたい物だけちゃんと読む。興味がわかない物はまとめて既読化。

情報発信:ブログ+SBM

最後に、情報発信。「誰かに読んでもらう」「他人を唸らせる」ために書くのではなく、「自分の頭にアイデアを溜め込まない」「自分のため」にブログを書く、という割り切り方。要するにアイデアマラソンと同じようなもんです。ノートなりブログなり、何かにアウトプットを続けておく、という事ですね。

ただし、自分のためだからといってブログに好き勝手書きすぎると、場合によっては炎上を呼びますのでご注意を(汗)。ネタ帳ブログを他人に見られない場所(ローカル環境、はてなダイアリーのプライベートモードなど)に用意して、適宜メインのブログに投稿していくのが妥当かもしれません。自分の場合、ローカルにWordPressを入れてネタ帳にしています。

こんな感じ。

ネタ帳ブログ

ブログと合わせて、del.icio.usやはてブのようなSBMも、ちょっとした発信に使うと、より良質な物が生み出されるかもしれません。最終的に目指すべきは、「自分」というパーソナルメディアを通した情報発信、です。

以上、自分で使っている部分をメインに、ざっとダイジェストしてみました。この他にも仕事ハックと呼べるような物が数多く記されています。メールGTDRSS情報発信…この辺のキーワードに興味がある方はぜひ。

関連ブログ

編集後記

GW明けの(なが~い)一週間が過ぎました。生活リズムは戻ってきたでしょうか。工学部の建物内には「五月病に注意しましょう」なんて張り紙がありましたよorz