ブロガー応援企画行ってきました。

ITmedia BizID主催の、
ブロガー応援企画「知的労働者よ集え! GTD徹底研究会」』に行ってきました。

ストレスフリーの仕事術』の監訳者でもある、ブログ「百式」の田口 元さんを招いての企画。

今回の内容は、GTDを実際に体験してみる、というものです。

当選者は十数名だったのですが…倍率は10倍以上だったとか(汗
選んで頂いたことに素直に感謝。

GTD(Getting Things Done)について

一言でまとめるなら、
頭にある気になってる事を全てリストアップし、作業しやすいように整理する
手法です。

頭はCPUであってハードディスクではない、っていうのが、比較的分かりやすい例えですね。

詳しいやり方については、BizIDで公開されてる、イラストつきの記事
あるいは写真入りの記事(初回編週次レビュー編)をご覧下さい。

下手に文字で説明するより分かりやすいはずです(笑

ステップ2の「処理」について、いくつかもらったアドバイスをまとめておきます。

  • 「それは何か?」 = 「何が欲しいか(Desired Outcome)」
  • 「プロジェクト」 = 「面倒そうなもの」
  • 「いつかやるリスト」と「プロジェクト」、「次にとるアクション」の3つがよく使える
  • 毎週見直すものだし、間違って分類しても問題はない
  • 「次にとるアクション」のリストを増やしすぎない

だいたいこんな感じ。

時間の都合上・・・

残念ながら今回は、ステップ1の「収集」をやった時点でほとんど時間がなくなってしまいました。
(収集をやりきる事自体、不可能だったんですが。)

田口さんいわく、「6時間くらい欲しい」と(笑

実際、リストを書き出してみても、まあ出るわ出るわ・・・
たたけば出てくるホコリのような感じでしたから^^;

自分の場合、A4用紙を2段組にして4枚ほど書き出しましたが、
それでもまだまだ考えれば出てきそうな予感。

確かに、こうやって出していくと頭の中スッキリするんですが、
「こんなに詰め込んでたのか・・・」と、やや自己嫌悪にも(苦笑

狭いところに無理矢理押し込んでるようなもんですからね^^;

今後の企画予定

最後、軽い座談会のような感じで、今後の予定についてお話がありました。

これからもこんな感じで、ブロガーが集まってできる企画があったらやっていきたい、とのこと。
GTDに限らず、また有意義な企画があったら参加してみたいと思います。

ちょっと思ったこと。

GTDのやり方を解説する際、田口さんは
「ホワイトボードをプロジェクターのスクリーン代わりに使う」
という方法を使ってました。

これだと、その上にマーカーで書けてとても便利そうでした。勉強になります。

最後に

この場を借りてお礼を。

田口さん、BizIDさん、参加者の皆さん、
今日はお疲れさまでした。すばらしい企画、ありがとうございました。

参加者一覧

参加者の方々のBlogはこちらです。


(ちゃんとリンクもあるはずなんだけど、なぜかBizIDさんにはTBが弾かれる…。またあとで挑戦。)
→メールしたらすぐにチェック&システム直ししてもらえた。素早い対応に感謝です。