読書スタイル考察:どれも一長一短か。
どうもイマイチ読書スタイルが固まりません(苦笑)。ここらでちょっと、読書スタイルの整理でもしてみます。
読書スタイルと一口に言っても色々ありますが、ここでは今まで実践したことのある3つを考えてみます。どれも一長一短になりそうですが。。。
端っこを折る
気になったページの端っこを折る、というものです。一番の利点は、道具が何もいらない事ですね。満員電車の中で立って読んだりする際も、本を持つスペースさえあればOKというのも助かります。
逆に欠点は、ページのどこに注目したかが分かりにくいことです。ページの端っこに印をつけるだけなので、1ページの情報量が増えれば増えるほど、どこに惹かれてチェックを付けたかが分かりづらくなります。また、本が膨らむなんていうのも、欠点といえば欠点。
付箋をつける
続いて、しばらく続けていた付箋。これの利点はなんと言っても、あとあと検索が容易なこと。もともと付箋ってそのために付けるので、当然といえば当然ですが(笑)。また、ページのどこに惹かれたかというのも、行頭に合わせて付箋を貼る、などの方法を使えばしっかりチェックできます。
欠点は…というと、調子に乗って貼りすぎてしまう恐れがあるということ。簡単に貼れるが故に、1ページおきくらいに1枚、なんていう事をするおそれもあります(経験談)。ここまでやってしまうと、いくら検索しやすいと言っても逆効果になります。あとは、コストがかかるのも欠点でしょうかね。
赤ペンチェック
最近はこれ一本です。チェックした場所が目立つという以外に、線を引きながら再読することで、記憶に残りやすいという利点を感じています。付箋つけたり、端っこを折るだけだと、どうしても意識から飛びがちです(何でここにつけたんだろう・・・と思うこともしばしばあるので)。
欠点は…とにかく本が汚れる(汗)。ただ汚れるだけなら、まだ許せるのですが…失敗すると取り返しのつかないことになる(涙)。電車に揺られながら線を引いている時とか、結構怖いです…というか、普通に曲がります^^;
まとめ
まあ、予想通りの一長一短。一個のスタイルに縛られず、場面ごとに上手く使い分けるのが、面倒だけど一番賢い、というような感じもしてきました。まだまだ実践あるのみ、です。
編集後記
あっという間に3月も半分経過。時間が経つのは早いものです。
ディスカッション
コメント一覧
淺田さん、こんにちは。
本を読むといってもいろんなスタイルがありますね。
私の場合はフォトリースタイルが基本です。
でも電車だとマインドマップは書けないので
キーワードだけ紙にメモしてます。
ブログの投稿もマインドマップかメモから
起こしてます。
こんにちは!
>端っこを折る
ドッグ・イヤーと呼ぶらしいです。ちなみに、上・下での使い分けと、より重要なものはページ自体を半分中側へ折り込むという手法があります。
欠点は、めちゃめちゃ分厚くなるというのと、元に戻しても、折が残るので、速読する際めくりにくくなります。
わたしは、これを長く続けてましたが、以前の折ってしまった本を買い直したりもして、少し後悔です。
淺田さんこんにちは。私は付箋派です。たまーに忘れたときはドッグイヤーを使います。貧乏性のせいかペンで書いちゃうことができないんです。書いたほうが頭に入りやすいですかね?
淺田さん、おはようございます。
断然付箋派です。
というか他のはワタクシ的にはちょっとアリエナイっす(汗)。
>コストがかかるのも欠点でしょうかね。
一冊スカな本を買うことを思えば、全然「ヘ」みたいなもんでしょうに(笑)。
私の使っている「スリム見出しミニ」なんか1000枚入りですよ!
他にもボールペンを節約する会社とかありますが(気持ちはわかりますが)、
それもどうなのかな、と。
創造的な部分に関係するところをあえて削るというのは、逆効果なのではないでしょうか?
たとえば一度ジェットストリーム使った人は、もう普通のボールペンには戻れないです(笑)。
先日、隣の事務所の女性がわざわざ自分のを忘れたからといって借りに来ました(笑)。
机にはいっぱい他のボールペンあるのに。
こういうのって、多分「無意識」が求めてるのでしょうが・・・。
コメントありがとうございます!
>> LuckyUSさん
マインドマップ・・本当は手書きで作った方が効果もあるんですよね~…。MindManagerに頼りすぎている感は否めないのですが(汗)。
>> ニタさん
確かに折り目が残って、めくりづらくなりますよね^^;パラパラする際にはかなり邪魔となりそうな予感です・・・。
>> hikaruさん
線を引く以外に、思いついたことをその場でかけちゃうのも利点といえば利点です。その分、どんどん汚れます(´・ω・`)
>> smoothさん
>断然付箋派です。
>というか他のはワタクシ的にはちょっとアリエナイっす(汗)。
う~む、だいたい予想通りの答えでした(苦笑)。創造性や効率を抑制するような節約は、確かに逆効果ですよね~。自分もジェットストリームから逃げられなくなりました(笑)