マインドマップのプチ練習会に参加しました。
mindmap.jpの伊藤賢さんによる、マインドマップのプチ練習会(というか勉強会?)に参加してきました。初めて顔を合わせる人もいるということで、自己紹介をマインドマップを使って行い、その後、意見交換(および休憩と雑談)を経て、最後にグループワーク(3人1組でマップ作成&発表)、という流れでした。
ちょっと学んだこと
マップを描く時のちょっとしたコツを一つ覚えて(パクって)来たのでご紹介します。
枝が分かれていくとき、その分かれ目の部分をどう描くか。文字で書くより下の図を見てもらった方が分かるかもしれませんが…、付け根をニューロンっぽく膨らませると、きれいになります。よかったらお試し下さい~。
他、読書マインドマップの描き方など、興味深い話もありましたが…その辺は追々。
それから、これはやや参加者向けの話題になりますが(汗)、当日ちょっと話に出た「部屋に見立てる記憶術」。smoothさんのブログで紹介されていた本に書かれている内容だったので、興味ある方はこちらもどうぞ(「記憶脳革命」スコット・ハグウッド)。
こんな出会いも!
さて、そんなお勉強会。中身以外でも特筆すべき事が。
なんと…「マインドマップ1年生 plus フォトリーディング!」の作者、さをんさんにバッタリ。 😯
待ち合わせ場所で名刺交換をして、あの素晴らしい絵が入った名刺を見た瞬間、「あぁ!」と。伊藤さんには「生き別れの兄妹?(笑)」とか言われましたが、まったくの予想外な出会いだったので…そりゃ驚きます(笑)。
それにしても、やっぱり見た目のインパクトって大事ですよね。少しは絵の上手さを盗んでみたいな~…と思いつつ、さをんさんがマップを描いているところを見ていたりした次第です。冗談抜きで、いつかイラスト講座でも開いて下さい!
創造のタネ
いろんな人のマインドマップを見てみたり、活用方法を聞いてみると…やっぱり似ているところもあれば、その人の特徴が現れているところもある…面白いですね。「型」という話もちょっと出ていたんですが、型を守って型を破る、「守・破・離」のような考え方の実践結果、うまく共有してみたいです(破りすぎるとマインドマップの効果が落ちそうですが)。「型」と付き合うバランスなんかも考えるとよさそうです。
編集後記
さて、あっという間に五月も最後の週。来月が終わると、2007年も折り返しですよ~。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
出会いなどがあったようですね。
同じことでも、個性など微妙に違いますよね。
こんにちは!
わたしも、来月、セミナーに参加します。
苦手なんで、苦手意識をとりあえず、克服したいです。
淺田さんこんにちは。あのマインドマップは美しいですよね。天才といってもいいのではないでしょうか。
こんばんは、生き別れの妹です(笑)
驚きの中、楽しい時間をご一緒出来て良かったです!
マインドマップの活用法も、ああして人と共有する事であれこれと可能性が気付き、広がりますね。
画材を見るのも楽しかったですし・・・。
いい刺激を受ける事が出来た一日でした。
ありがとうございました!
淺田さん、こんばんは。
ちょっぴりお久しぶりです。
マインドマップのコツが個人的にはなかなかツボでした。
こういうTipsものは何だか得した気分になります 😯
淺田さん、ご紹介ありがとうございます(涙)。
最近では、私よりよほど賢さんと接近されてますね(汗)。
しをんさんのマップはセンターのイメージに大変手をかけられていて、
素敵だと思います。
絵が上手いことは置いといて(笑)、あれだけセンターが
しっかり書かれているマップはなかなかないですよ。
コメントありがとうございます!
≫ こばやしさん
ここ最近は色々とバタバタしてますが、得られる物も多かった気がしてます。
≫ ニタさん
おお、受けられるんですね!!ニタさんのマップも見てみたいです。 😎
≫ hikaruさん
あの絵、マネできるようになりたいですよね~(苦笑)。絵心欲しいです^^;
≫ さをんさん
ども~。また別な機会に、色々とお話できたらいいですね~。今度は画材屋めぐりでも。…一日過ぎ去りそうですが(笑)。
≫ プチファイさん
一回描いてみて、一瞬ではまってしまいました。 😎 そもそも絵を上手に描くのも必須なんですが…。
≫ smoothさん
当日は伊藤さんと僕、二人の頭に同時に浮かんでいた内容だったので、「きっとsmoothさんのブログで見たんだろう」という結論に達してました(笑)。
セントラルイメージ、5分以上じっくりかけて作成すると、それだけでも脳が活性化してきますよね~。
スンマセン、訂正。
「さをん」さんでしたね(汗)。
失礼しました!
淺田さん、こんにちは。マインドマップ、私も活用しています。テーマに関連するあらゆる情報を俯瞰できる、すごいノート法ですよね。
≫ パピヨン土方さん
最近は前にも増して使うようになってます(笑)。一度こういう講習会に出ると、使う回数も増えますね~。