学術文化としての科学を根付かせるための広報(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
更新遅れましたが…。広報・普及活動について扱った講義の第二回目、です。中盤は国立天文台での具体的事例紹介だったので、そこはちょっと省略してみます。
国立天文台での命題「学術文化としての科学を日本に根付かせるために、国立天文 ...
研究機関の広報活動・普及活動(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
ちょっと記事を書く余裕がなくて出遅れていますが、後で取り戻します(汗)。この広報についての講義は二日間に分けて行われました。まずはその前半。ここでは国立天文台での活動事例を元に、研究機関の行う広報活動の方法やその意義についてを学びまし ...
OpenPNEを無料(広告付き)でホスティングしてくれる@PNE
サイエンスコミュニケータ養成実践講座でSNSを作ることになりました。最初はこのサーバー下にOpnePNEを入れようかと思ったのですが、
もうデータベース足りないよ(´・ω・`)
という状況に(笑)。そんなときに役立つ無 ...
博物館を知る:展示について(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
連日の講義録が続いていますが、隙を見て他のコンテンツも載せられるように頑張りますのでご容赦ください(汗)。
さて、今回は講義が二種類あったので、記事を分けます(二つ目の講義については時間と体力の都合で明日に)。一コマ目は博 ...
博物館・科学博物館の役割とは(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
午前中の一コマを使って、「博物館・科学博物館の役割」というテーマでの講義。途中で議論が盛り上がったりして、90分で最後まで終わらなかったりしましたが…受け身的にじっと聞いているだけで過ごすよりはよっぽど有意義ですね。
東大 ...