東京ライフハック研究会参加録

2013年2月11日

東京ライフハック研究会に参加してきました!ワークあり、ライトニングトークありの盛りだくさんな内容で、三時間という長丁場もあっという間でした。

以下、内容メモ。(twitter ログは #tokyohack にて。)

東京ライフハック研究会の趣旨

まずは @beck1240 さんから、東京ライフハック研究会の趣旨とその目的についてプレゼン。

  • 東京ライフハック研究会=実践の場、「型」と瞬発力を養う場。
  • カジュアルな仕事術
  • みんなで作り上げる
  • 自分に近い立場の人のハックの方が活かしやすい

などなど。また、LTやワークショップ会、テーマ別の分科会などもいろいろと企画案はあるようで、今後も楽しみです。

とはいえ、受け身になっていては始まらないのがライフハック研究会。Beckさんのプレゼンにもありましたが、「主役はあなた」(=参加者)。受け身で終わらず、積極的な参加を各自がしていくことで、より内容の濃い研究会になっていくわけですね。

自分自身を知るワーク~自分タグの掘り起こし

席替えを挟んでワークショップへ。今回のテーマは自分タグの掘り起こしです。こうした勉強会には付き物な自己紹介。これを上手くこなす為に、自分に関連するタグを掘り起こして行こう、というものです。

また、今回のワークではさらに踏み込んで、自分でタグをつけるだけでなく、グループでの質疑を通して他人からみた自分タグも集めました。これについては@nokiba さんがtwitterでレスくれていましたが、いわばジョハリの窓的な内容。自分の目からは見えない自分を発見して、それも自己紹介に取り込んで行こう、というわけです。

※ちなみに僕に対しては「マインドマップ」タグが大量発生でした・・・w

ライトニングトーク

そして休憩を挟んで、ライトニングトーク祭り。toodledoの使い方からストレス回避術、女子的ライフハックと、多種多様なライトニングトーク。

実践してみたいと思うものも多くありましたが、その中から一つ、「EvernoteとEyeFiを使った勉強法」というものを取り上げてみます。

これは試験勉強などに使ったテキストやノートをEyeFiカード付きデジカメで撮影することでEvernoteに取り込み、隙間時間での復習に役立てる、というものです。また、iPhone版Evernoteのお気に入り機能を使って、なかなか覚えられないところを重点的に復習する、という使い方なども紹介されていました。

最近ではEvernoteの画像認識が日本語にも対応してきているので、こうして取り込んでおけば後々検索することも可能になるでしょうし、より一層使いやすくなってるように思います。

このライトニングトーク、内容の充実さもさることながら、聞いていると不思議と自分も話してみたくなるもの。今回は準備の余裕も無かったので見送りましたが、次回は僕もエントリーします!