2006年を振り返る・その1

2006年もあと2日です。今年1年が自分にとってどんな年だったか、ここらでじっくり、振り返ってみたいと思います。今日は主に、大学関連の事とブログの事から。

学会

今年は5月にニューオーリンズ(米国)、10月に釜山(韓国)と、2回ほど国際学会に出席&発表してきました。どちらも英語での発表だったんですが…予想通り(?)、質問に対する答えはスラスラできず…半撃沈(苦笑)。とは言え、修士のうちから国際学会で2度も発表する機会が作れたのは、一応成果を出せたことにはなるのかな、と思ってます。

去年にも国内学会で一度発表を行ったので、これで合計3回。まだ雑誌投稿の論文などは全然書いてないので、来年こそはできるようにしておきたいです。…ってか、まだどこの学会にも所属はしてないのですが(笑)。

講義とか

既に去年の時点で、修士卒業分どころか、博士用の単位もほとんどそろっていました。なので、はっきり言ってほとんど授業は出てません(笑)。

おそらく一番印象に残ったのは、(時期的な問題もありますが)例の科学技術インタープリターのお話を聞いてきたときです。自分が進んでいきたい方向性の一つが得られたというだけでも、休日を返上して出席した価値はあったと思います。

修論

今も真っ最中の修論作業(汗)。8月に中間発表を行った後、何度か方向修正をしながら進んできた修論も、残すところあと一ヶ月ちょっと。大雑把な事を言うと、「事故の原因・傾向分析」をするための、「インシデントレポート(小規模なアクシデントなど)の分析システムを構築」することがテーマです。

修論では大まかな分析をする(試作品的な)システム開発を行い、博論(@3年)でもう少し高性能かつ実用性に富んだもの(&もう一工夫を加えたもの)を設計していく予定。

ブログ関連

今年の前半くらいまでは、週2回の本紹介が大半。コメントもほとんどつかない、ごくあっさりとした(閑古鳥が鳴いているような)ブログでした。その後、smoothさんを初めとして多くの方に見てもらえるようになり、コメントも頂けるようになりました。さらに一部の方々とは、セミナーなどの機会を通して実際にお会いし、お話しすることもできました。ブログ続けててよかったな~って思える、喜びの一つです。

それに伴って(?)、少しずつ記事を書く回数も増え…ふと気づいたら、日刊ブログに。不思議なもので、慣れてくると1日1記事書くのも苦痛ではなくなりました。逆にネタが余って、1日2投稿くらいしたことも。(そういうときに限って、数日後にネタが切れるわけですが。)

MovableTypeからWordPressに鞍替えして、Pingやランキングなども積極的に設定するようになった頃からは、ユニーク数も安定して100を数えるようになってきました。URLを現在の http://yasada.biz に変えたのもこの頃。

明日の予告

以上、大学関連の出来事とブログについて、簡単に振り返ってみました。

明日は学外関連の活動(セミナーなど)を中心に書いて、余裕があったら二つ併せて2006年の思い出マップとする予定。…ただ、明らかに学外関連のことの方が書くこといっぱいある(笑)。

おまけ

話は全然違いますが、読書メモとしてのマップについて。少し書き方を統一しようと思い始めました(今更ですが)。一つの案として(昨日から)使い始めたのがこれです。来年は少し統一感のあるマップを^^;

マップテンプレ