文化としての科学技術(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
今回は少し深い話、「科学とは何か」「技術とは何か」といった内容に関わってくる講義です。この講義はかなり議論が盛り上がった事もあって、予定していた内容は半分くらいしか終わらなかったようですが。
科学とは今、教科書で学んでいる ...
メディアと科学報道(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
メディアと科学報道、広報について。前回までは国立天文台の方がお話してくださったので、研究する側からみた広報活動、でした。今回は新聞記者、すなわちメディア側から見た報道です。
この辺の話をまとめて聞いていると、裏の方のちょっとヤ ...
学術文化としての科学を根付かせるための広報(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
更新遅れましたが…。広報・普及活動について扱った講義の第二回目、です。中盤は国立天文台での具体的事例紹介だったので、そこはちょっと省略してみます。
国立天文台での命題「学術文化としての科学を日本に根付かせるために、国立天文 ...
研究機関の広報活動・普及活動(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
ちょっと記事を書く余裕がなくて出遅れていますが、後で取り戻します(汗)。この広報についての講義は二日間に分けて行われました。まずはその前半。ここでは国立天文台での活動事例を元に、研究機関の行う広報活動の方法やその意義についてを学びまし ...
博物館を知る:展示について(サイエンスコミュニケータ養成実践講座)
連日の講義録が続いていますが、隙を見て他のコンテンツも載せられるように頑張りますのでご容赦ください(汗)。
さて、今回は講義が二種類あったので、記事を分けます(二つ目の講義については時間と体力の都合で明日に)。一コマ目は博 ...